まるっと深谷ガイド
Foreign Language 文字サイズ 標準 大 お問い合わせ

お知らせ



渋沢栄一の生地にある旧渋沢邸「中の家」主屋の耐震改修工事が今春完了し、夏からは内部公開を開始する予定となっております。

そこで、本企画展では、この「中の家」と継いだ人々(渋沢市郎、てい、元治、治太郎、亨三)をご紹介いたします。 

日程:開催中~令和5年4月23日(日)

   午前9時~午後5時(最終入館は午後4時30分まで)

休館日:全館休館 3月13日(月)

企画展「『中の家』を継いだ人々」.pdf

企画展「『中の家』を継いだ人々」.jpg

2024年度に新一万円札の肖像となる渋沢栄一の出身地が深谷市であることを認知していただくことをテーマに『渋沢栄一の郷 プチ深谷博覧会』を開催します。渋沢栄一に関連する商品やグッズ、深谷の野菜を使用した漬物や深谷ねぎ加工品及び菓子商品の販売、深谷ねぎ束の無料配布、深谷市イメージキャラクター「ふっかちゃん」も登場します!この機会にぜひ、深谷市の魅力を感じていただくとともに、おいしい物や珍しい物をお買い求めください!

【開催概要】

  • 名称:渋沢栄一の郷 プチ 深谷博覧会
  • 日時:2月18日(土曜日)、19日(日曜日)10時~18時
  • 会場:イオンレイクタウンmori 2階 ギャザリングスペース ホテルショコラ横 (埼玉県越谷市レイクタウン3-1-1)

①プチ深谷博覧会-(1040px×1040px).jpg

  • 内容:

・渋沢栄一と深谷市の関わり、旧渋沢邸『中の家』など、深谷市内に残る関連史跡等の紹介パネルを展示

・深谷市PR動画の上映

・深谷市の特産品の販売(深谷ねぎの加工品や菓子、深谷の漬物、渋沢栄一関連商品、深谷市イメージキャラクター"ふっかちゃん"関連商品など)③物産品の販売.png







・『深谷ねぎ束』(深谷ねぎ2本入り)を先着100人に配布(各日:10時~、14時~)

(注)アンケートに回答したかたに1人1束配布④『ねぎ束写真』.JPG








・深谷市イメージキャラクター『ふっかちゃん』がグリーティング(各日:10時~、12時~、14時~、16時~)⑤ふっかちゃん.jpg











【渋沢栄一の郷 深谷博覧会とは】

大河ドラマ『青天を衝け』の放送に伴い注目を集める渋沢栄一とその生誕の地・深谷市の魅力発信を目的として物産販売及びPRイベントを開催。

《第1弾》2021年10月14~16日 東京駅構内スクエア ゼロ

《第2弾》2022年12月5~7日 KITTE地下1階 東京シティアイ


2月14日(火)に「HAPPY♡Valentine!コリドーカフェ」が開催されます。

今回は『バレンタイン』をテーマに、さまざまな商品が並びます。

また、店舗で直接お買い上げいただいた方には、先着で芥川製菓様の提供によるチョコレートをプレゼント。

イベント:HAPPY♡Valentine!コリドーカフェ
日  時:令和5年2月14日(火) 11時から14時
会  場:深谷市役所レンガコリドー


03_2月ポスター.pdf

カテゴリ:お知らせ


深谷の暮らしやすさをまとめた移住BOOKを更新しました!
「定住意向が12年連続で90%超」、「第2子以降の保育料が無料」などの情報を更新しました。
移住BOOKには、深谷の暮らしやすさや魅力などの内容が盛りだくさん!


↓詳細はこちらからご覧ください↓
fukkachan.com/kurasu/

移住BOOK2表紙.png

カテゴリ:お知らせ

 
 1月29日(日)に、深谷グリーンパークにおいて、『第4回深谷冬野菜まつり』が開催されます。

【第4回深谷冬野菜まつり】

◆日時 令和5年1月29日(日) 午前10時~午後3時

◆場所 深谷グリーンパーク

◆内容 キッチンカー等での飲食販売、野菜販売、レシピ配布、ステージイベントなど

※新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、発熱、体調不良のかたは来場をご遠慮ください。

◆主催 深谷グリーンパーク 

TEL 048-574-5000


第4回深谷冬野菜まつり.jpg

カテゴリ:お知らせ

 
 1月17日(火)に「寒旬☆ねぎYネギYコリドーカフェ」が開催されます。 今回は『深谷ねぎ』をテーマに、ねぎグルメや冬が旬の商品などが並びます。 また、深谷小学校児童による深谷ねぎの販売が行われます。

イベント:「寒旬☆ねぎYネギYコリドーカフェ」
場  所:深谷市役所レンガコリドー
日  時:1月17日(火)11時~14時

1月コリドーカフェポスター

カテゴリ:お知らせ

 
 深谷市・深谷市教育委員会・深谷市子どもサポート市民会議では、青少年健全育成事業の一環として、標記大会を下記のとおり開催いたします。
中学生が日ごろから考えていること、思っていることを作文にして発表する「中学生の主張」と「手紙でつむぐ『ありがとう』の思い」作品発表及び表彰を行います。
このほか、小学4年生から6年生を対象に募集した「3つの運動」標語コンクールと小学1年生から3年生を対象に募集した「家庭の日」ポスターコンクールの表彰を行います。

・日時 令和4年12月18日(日)     午後1時~午後4時(開場12時30分)
・場所 深谷市民文化会館 大ホール

R4学びスタ チラシ.pdf

カテゴリ:お知らせ

 
 ふるさと納税の仕組みを活用した「ガバメントクラウドファンディング」により、岡部中学校に設置する走り幅跳び場整備の資金調達を行うとともに、広く多くの方からアスリートへの応援気運を高める効果が得られることからアスリート支援プロジェクトとして実施しています。
トップアスリートを応援する観点から職員の皆様も、市民等へ広く周知いただき 、賛同いただきますよう、ご協力をお願いします。

・目標金額:300万円
・受付期間:受付中~令和5年1月20日(金)
・プロジェクト名:「練習環境さえ整えば、その先のメダルに手が届く。深谷市 がトップパラアスリートを環境整備で支援します。」
・プロジェクトページ https://www.furusato-tax.jp/gcf/2081
・検索は「ふるさとチョイス GCF 深谷市」

寄附の受付は、生涯学習スポーツ振興課の窓口でも可能です。


チラシ.pdf

カテゴリ:お知らせ

2024年度上期発行予定の新日本銀行券の肖像に決定している渋沢栄一・津田梅子・北里柴三郎3者ゆかりの団体が一堂に会し、新紙幣発行に向けたPRイベント『渋沢栄一の郷 深谷博覧会 第2弾 ~渋沢栄一・津田梅子・北里柴三郎~ 新紙幣PRキャンペーン「紙幣の顔になる偉人たち」』を開催します。
イベントでは、各人物を紹介するパネル展示のほか、オリジナルグッズやお土産品の販売を行います。肖像に決定している3者ゆかりの団体が一所に集まる一般向けのイベントの実施は、新日本銀行券の肖像決定以降、初めての試みです。
また、今回は新紙幣PRとして「独立行政法人 国立印刷局」も出展し、現在国立印刷局で製造中の新日本銀行券に採用されたデザイン・偽造防止技術等の紹介も行います。

とき

12月5日(月曜日)正午~午後7時
12月6日(火曜日)午前10時~午後7時
12月7日(水曜日)午前10時~午後7時

ところ

KITTE地下1階 東京シティアイ パフォーマンスゾーン
(東京都千代田区丸の内二丁目7番2号・東京駅丸の内南口より徒歩約1分)

↓詳細はこちらから↓
http://www.city.fukaya.saitama.jp/kanko/kanko/event/1669333660194.html


20221205 event.jpg

深谷市郷土の英雄である畠山重忠公が重要人物として登場した大河ドラマ「鎌倉 殿の13人」がいよいよクライマックスを迎えます。 そこで、畠山重忠公にゆかりのある自治体が一堂に会し、深谷テラスパークにて 各自治体首長などによるPR合戦や物産展、 郷土芸能披露を実施いたします。併せて、旬の野菜の販売、煮ぼうとうなどの飲 食の出店もあります。

◆タイトル:畠山重忠公プロジェクト 「重忠公ゆかりの地 大集合!」
◆日にち :令和4年12月3日(土)
◆時間  :午前10時~午後3時
◆場所  :深谷テラスパーク(深谷市黒田41) ※詳細は市ホームページから確認できます。

01イベントポスター.pdf
02会場配布リーフレット.pdf
03ステージスケジュール.pdf

↓詳細はこちらをご覧ください↓
http://www.city.fukaya.saitama.jp/soshiki/kyoiku/bunka/tanto/ibento/1666315229008.html


カテゴリ:お知らせ
TOP
©2017 Fukaya City