【お知らせ】深谷商業高校×東都大学×フジパン共同開発のパンが発売中
深谷商業高校・東都大学・フジパンがコラボし、渋沢栄一翁をイメージしたパンを開発しました。
スーパー、ドラッグストアなどで販売しています。ぜひお試しください。
1.商 品 名:幸せさつ抹茶
2.発売期間:11月30日まで
3.価 格:オープン価格
4.販売地域:東北、関東、中部
5.販 売 店:有名スーパー、ドラッグストアほか
なお、姉妹商品として、順天高校(北区)・日本薬科大学・フジパンがコラボした「りんごのケーキ~タルトタタン風~」も発売されています。あわせてお試しください。
【お知らせ】テレビ放送について【深谷リーキが「満点☆青空レストラン」で紹介されます】
深谷市が紹介される番組が放送されます。
六次産業協同組合の「深谷リーキ」について取り上げられています。
皆様も是非ご覧ください。
【満点☆青空レストラン】(日本テレビ)
11月6日(土) 午後6時30分~午後7時
【お知らせ】テレビ放送のお知らせ
深谷市が紹介される番組が放送されます。
道の駅おかべを中心に「深谷ねぎ」「直売所」「ねぎ焼き」について取り上げられます。
■THE TIME' (ザ・タイム ダッシュ)
TBS 10月29日(金) 朝4:30~ 5:20
■THE TIME (ザ・タイム)
TBS 10月29日(金) 朝5:20~ 8:00
【お知らせ】テレビ放送のお知らせ
※放送日時については、急遽変更になる場合があります。
放送日:10月17日(日曜日)午前11時20分~ NHK総合
番組名:どーもNHK
大河ドラマ『青天を衝け』の撮影現場で収穫した藍の種をドラマゆかりの地の子どもたちが育てるプロジェクト。『あなたの街のNHK』のコーナーで紹介します。
放送日:10月17日(日曜日)午後8時~ NHKラジオ第2
番組名:カルチャーラジオ 日曜カルチャー『渋沢栄一の行動原理とその思想』(3)
作家で中国古典研究家の守屋淳さんと考えるシリーズ。渋沢栄一がどのようなかたちで事業を立ち上げてきたのか具体例をあげながら話します。
放送日:10月18日(月曜日)午前11時5分~ NHK総合
番組名:ひるまえほっと
大河ドラマ『青天を衝け』の撮影現場で収穫した藍の種をドラマゆかりの地の子どもたちが育てるプロジェクト。泉アナウンサーが小学生とのオンライン交流会をリポートします。
【お知らせ】テレビ放送のお知らせ
市内に残る煉瓦建造物や日本煉瓦史料館、旧渋沢邸「中の家」が取材された番組が、本日テレビ放送されます。
【放送局】NHK BS4K、BSプレミアム
【番組名】ふらっとあの街 旅ラン10キロ 「埼玉 深谷 青天ラン」
【放送日】(本放送)10月13日(水)午後7時30分~午後8時00分(30分)
(再放送)10月15日(金)午後0時00分~午後0時30分(30分)
【お知らせ】ハロウィーンコリドーカフェを開催します
日時 令和3年10月19日(火曜日)
時間 午前11時から午後2時まで
場所 深谷市役所本庁舎 レンガコリドー及びピロティー
★☆来場した先着600名にお菓子をプレゼント☆★
★☆ハロウィンにちなんだPHOTOブースを設置します☆★
その他 ご来場にあたりましては、検温及び消毒、マスクの着用等、感染防止対策にご協力をお願いいたします。また、新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、イベントが急遽中止になる場合もございますのでご了承ください。
(注意)12時前後は混雑が予想されます。商品の数には限りがございますので状況によっては売切れの場合もございます。
※出展者の情報や令和3年度におけるコリドーカフェイベント情報などは深谷市ホームページをご覧ください。
http://www.city.fukaya.saitama.jp/business/shokougyo/oshirase/1618221482922.html
【お知らせ】テレビ放送について
渋沢栄一関連番組および県内でロケや取材等を行った番組について、下記の通りお知らせします。ぜひご覧ください。
※放送日時については、急遽変更になる場合があります。
【首都圏ネットワーク・NHK総合 午後6時30分~】
9月21日~28日は埼玉ウィーク!「こころは青天!カラフル埼玉」と題して彩の国埼玉の魅力をたっぷり発信!
≪放送日≫
9月21日(火)午後6時30分~ NHK総合 渋沢のふるさと・深谷に息づく『商人魂』
9月22日(水)午後6時30分~ NHK総合 大河ドラマ発 子どもたちへ~藍のたねプロジェクト~
9月24日(金)午後6時30分~ NHK総合 青天を歩け 渋沢は復興請負人!
首都圏ネットワーク【青天を歩け!シーズン3】
9月27日(月)午後6時30分~ NHK総合 渋沢が育てた日本のエンタメ
9月28日(火)午後6時30分~ NHK総合 渋沢晩年の思い 国際平和
【たっぷり関東】
≪放送日≫
9月26日(日)午後1時5分~ NHK総合 青天を歩け!~渋沢栄一の足跡を訪ねる~
【お知らせ】深谷市ゆかりの選手が東京2020パラリンピックに出場します!
東京2020パラリンピック
深谷市ゆかりのパラアスリートである高桑早生選手、村岡桃佳選手、小久保寛太選手が
東京2020パラリンピック陸上競技に出場します!ぜひ、テレビなどで応援をよろしくお願いします。
※競技日程は今後変更される可能性があります。
出場日程
種目 | 日程 | テレビ放映 | |
高桑早生選手 | 女子走り幅跳び(T64)決勝 | 8月28日(土曜日) 午前10時42分から | NHK 総合 午前10時5分から |
村岡桃佳選手 | 女子100m(T54)予選 | 9月1日(水曜日) 午後 0時15分から | NHK 総合 午後0時20分から |
女子100m(T54)決勝 | 9月1日(水曜日) 午後 8時46分から | NHK 総合 午後8時から | |
小久保寛太選手 | 男子走り幅跳び(T20)決勝 | 9月4日(土曜日) 午後7時から | NHK Eテレ 午後6時50分から |
【お知らせ】~渋沢栄一からの挑戦状~
~渋沢栄一からの挑戦状~
「渋沢栄一 青天を衝け 深谷大河ドラマ館」及びその周辺地域にてリアル宝探しイベント『深谷宿財宝伝!』を開催いたします。
近代日本経済の父とも呼ばれる実業家・渋沢栄一の生誕の地である埼玉県深谷市を舞台にした宝探しイベントで、参加者は宝の地図(冊子)に記された謎を解いて市内各所に隠された手がかりを集め、深谷市の歴史を辿りながら宝の発見を目指します。
ストーリーは、「渋沢栄一の日本初の機械式レンガ工場設立のキッカケになった『原初のレンガ』を探す。」というオリジナルストーリーで展開されます。
大人気企画ですので、是非参加してください。
あなたはこの謎を解けますか!?
【イベント概要】
開催期間
2021年7月20日(火)~11月30日(火)
開催場所
埼玉県深谷市周辺
クリア賞
青天クリアファイル(数量限定)
参加費
無料
【主催】
大河ドラマ「青天を衝け」深谷市推進協議会
【問い合わせ】
渋沢栄一 青天を衝け 深谷大河ドラマ館入場券販売管理センター
048ー551ー8955 (9:00~17:00)
【お知らせ】深谷市立川本南小学校4年生が提案! ~郷土の偉人「畠山重忠」×深谷市イメージキャラクター「ふっかちゃん」のコラボデザイン~
昨年度(当時3年生)の総合的な学習の時間で郷土の偉人「畠山重忠」について学び、もっとみんなに知ってもらいたいとコラボデザインの企画が生まれました。デザイン提案を受けた市協働推進課で子どもたちの絵をイラスト化し、お披露目会を開きました。
《提案してくれた4年生》
《川本南小学校でお披露目会》
《元気でびっくりバージョン》
《ビシッとバージョン》
デザインの使用等は以下のURLでご確認ください。