【ライブ配信】深谷市役所 新庁舎開庁式を生中継!
令和2年7月27日に「深谷市役所」の新庁舎が開庁します!
深谷市役所は、令和2年7月27日(月)から新しい庁舎で業務を開始します。
そこで、開庁式をはじめ、さまざまなイベントを開催いたします。
《 開庁式ライブ配信 》
深谷市役所の新庁舎開庁式の様子をYouTubeでライブ配信します!ぜひご覧ください。
【日 時】令和2年7月27日(月)
【時 間】午前8時~
【配信先】Youtube(深谷市公式チャンネル)
こちらから開庁式の様子をご覧いただけます!
《 渋沢栄一翁&ふっかちゃんペーパーシールド贈呈式 》
開庁式後に、渋沢栄一翁&ふっかちゃんのペーパーシールド贈呈式が行われます。
贈呈式後には、渋沢栄一そっくりさんがみなさんをお出迎えし、ペーパーシールドを配布します。(数に限りがあります)

《 農業王国ふかやマルシェ 》
午前10時から深谷コリドーにて、農業王国ふかやマルシェも開催します♪
この機会に深谷市を知って・買って・味わってくださいね♪
【お知らせ】花を飾ろうプロジェクト~Put Flowers Project~
農業王国ふかや花を飾ろうプロジェクト~Put Flowers Project
深谷市内の参加生花店、園芸店で、花や花器などを一度に1,000円以上購入されたかたを対象に
地域通貨「Negi(ネギー)」300円分をキャッシュバックするキャンペーンを行います!
市民の皆さんに、市内の花屋さんを利用してもらうことで、花き生産者への間接的な支援につながります。
この期会に、ぜひ、花を買って、花を飾って、花のある生活を楽しんでみましょう♪
<キャッシュバックキャンペーン>
■実施時期:令和2年6月10日から令和2年6月21日(日)
■参加店舗:15店※添付チラシまたはウェブサイト「#がんばろう!深谷」をご覧ください。
※なお、地域通貨ネギーは来月7月1日~8月31日に登録店でご利用できます。
【ふるさと先生】「渋沢栄一翁 こころざし読本」の読み聞かせ
ふるさと先生 読み聞かせ
深谷市教育委員会では、ふるさとを愛し、夢をもち志高く生きる子供を育てるために、
今まで刊行してきた深谷市の道徳副読本を新編し、「渋沢栄一翁 こころざし読本~深谷の心を紡ぐ~」を刊行しました。
ぜひ、ご家族でご覧いただき、栄一翁について語り合う機会にしていただきたいです。
[小学校]
第1学年~第3学年 「藍より青く」
第4学年~第6学年 「いささかなりとも働いてこそ」
[中学校]
第1学年~第3学年 「大隈重信からの誘い
【お知らせ】新型コロナウイルス感染症の影響による市制度融資小口資金特別枠の創設について
渋沢まごころ資金(市制度融資小口資金特別枠)
深谷市は、新型コロナウイルス感染症の影響により、売上高が減少している事業者を支援するため、既存の市制度融資小口資金に特別枠を創設しました。
申込は深谷商工会議所及びふかや市商工会を窓口として、令和2年4月13日(月曜日)から令和2年9月30日(水曜日)まで受け付けます。
申し込み前のご相談はチラシ記載の市内金融機関各支店窓口にお願いします。
渋沢まごころ資金チラシ
↓提出書類やその他詳細を以下よりご確認ください。↓
市ホームページ:渋沢まごころ資金(市制度融資小口資金特別枠)
【開催中止】第17回ふかや花フェスタ&オープンガーデンフェスタについて
第17回ふかや花フェスタ&オープンガーデンフェスタ
4月25日(土曜日)、26日(日曜日)の2日間で開催を予定しておりました第17回ふかや花フェスタ&オープンガーデンフェスタは、新型コロナウイルス感染者の発生状況や情報収集に努め、開催に向け準備を進めてまいりました。しかしながら、感染が拡大している現状や国の対応方針を踏まえ、来場者や運営に携わって頂く方々の健康や安全を第一に考え、中止と決定いたしました。
花フェスタ中止に伴いまして、深谷オープンガーデン花仲間によるオープンガーデンも中止となります。花めぐりツアーバス、花めぐりタクシーにつきましても同様に中止となります。
来年は再び多くのお客さまをお迎えし、花がつなぐ笑顔と喜びをお届けできるよう、新たな気持ちで準備に万端を期して参ります。皆様のご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
詳細はこちらからご確認ください↓
深谷市ホームページ
【お知らせ】渋沢栄一生誕180年ロゴマークが完成しました!
渋沢栄一生誕180年 ロゴマーク
深谷市では、渋沢栄一生誕180年となる令和2年に、「渋沢栄一生誕180年」ロゴマークを作りました。
ロゴマークは誰でも無料で使用できます!もちろん商品のパッケージやグッズに使用していただくこともできます。
ロゴマークを使用して、深谷市を盛り上げましょう!

渋沢栄一ロゴマークの使用について
詳細はこちらからご確認ください↓
渋沢栄一デジタルミュージアムホームページ
【お知らせ】第12回梅まつり開催!
ふかや緑の王国「梅まつり」
およそ100種を越える満開の梅の花の競演と、王国ならではの様々なイベントをお楽しみいただけます!
また、王国ボランティアによる卵とじスープ・梅ごはんの無料配布、キューピー株式会社による商品つかみ取り体験、NPO法人「うるおいのまち」による植木剪定デモンストレーションと、園内の樹木を解説するガイドツアーなど、新しい企画も用意しておりますので、ぜひお誘いあわせの上お越しください。
日 時:令和2年3月7日(土曜日)~令和2年3月8日(日曜日)
時 間:午前10時~午後3時(雨天決行)
ふかや緑の王国ホームページ
【お知らせ】健康づくり応援店~美味しく、楽しく、健康づくりは地域から!~
健康づくり応援店をぜひご利用ください。
食生活改善に取り組みやすい環境づくりをするために、「健康づくり応援店」を登録し、地域全体で市民のかたの健康づくりを応援します。
健康づくり応援店とは?
ヘルシーメニューや健康情報等を提供する店舗を「健康づくり応援店」として登録します。

健康づくり応援店は、店頭等に貼られた登録マークが目印です。

各店舗の健康づくりへの取り組みをサンクスポイントでお知らせします。
各店舗の健康づくりへの取り組み状況(新ヘルシーメニューの開発等や健康・食育情報の発信状況等)により、「ありがとうの気持ち」を込めて、市から店舗へ最大5個の「サンクスポイント」をプレゼントしています。
サンクスポイントは、店舗の健康づくりへの取り組み状況により、随時変動していくとともに、市との協働作業により、ポイントを増やすことも可能です。
店舗の登録項目や取り組み内容は、次のようなポスターで市民のかたへお知らせしていきますので、ご確認ください。
登録項目イメージポスター

市ホームページ
![]()
保健センター
〒366-0823
埼玉県深谷市本住町17-1
電話:048-575-1101
ファクス:048-574-6668
【お知らせ】埼玉県誕生150周年記念「埼玉県と市町村マスコットコラボレーションデザイン」につ いて
埼玉県では、県民に埼玉県誕生150周年について広く知っていただくとともに郷土愛の醸成を図るため、「埼玉県と市町村マスコットコラボレーションデザイン」を制作しました。
今後も様々な場面で広くデザインを使用していただけるよう、埼玉県公式HPにデザインを公開しております。
埼玉県公式HP コバトン&さいたまっち公式デザイン集
http://www.pref.saitama.lg.jp/a0301/kobaton/kobaton-and-saitamatch/index.html#a169948

【お知らせ】第5回深谷ものづくり博覧会 ~FINAL~
第5回深谷ものづくり博覧会 ~FINAL~
深谷市には、独自の技術や製造によって全国的な知名度を有する企業が多数存在しています。
こうした市内製造業を中心に、市民へ認知度向上を図り、市内企業への理解を深めていただくとともに、求職者が就職先候補のひとつとして、市内企業を選択することができるような状況を創出するため、企業展示会として『第5回深谷ものづくり博覧会』を開催します。
今回で「深谷ものづくり博覧会」はFINALを迎えます。皆様のご来場をお待ちしています。

日時
令和2年2月16日(日曜日)午前10時から午後4時
場所
埼玉工業大学体育館
深谷市普済寺1690
内容
出展企業・イベント情報などについては、詳しくは、下記の公式ホームページをご覧ください。
https://fukayamonodukuri.wixsite.com/fukayamonodukuri



